2014年06月01日
お久しぶりです♪&猫、里親募集!
皆様、お久しぶりです♪
せめて、1か月に1回ぐらいは更新しなきゃ!って思っていたんですが、相変わらず、
フェイスブック中心の毎日になってしまっていて、またまた2か月経過してしまいました~^^;
更新しない間も、毎日、クリックして覗きに来てくださった皆様、毎回記事が変わらず、
すみませんでした
&
気に掛けてくれてありがとう

カブちんは、こんな感じで相変わらずいい味出してるし~

こまめねーさんも、相変わらず、マイペースでまったりしてるし~

くぅは、相変わらず、子猫みたいに、毎日お目目ランランして動きまわってるし~

クロは、相変わらず、毎日穏やかで置物みたいに動かないし~
旦那と私も猫達も、うちの両親も義母も変わらず、元気でやってますからね(●^o^●)
ただ・・・この1か月は、まわりでいろんな事がありました!
ちょうど1か月前に、職場のスタッフの高1の娘さんが、突然、ウイルス性の「心筋症」
という病を患い、生死をさ迷って、1週間ICUに!
でも、みんなの願い叶って、無事、生還して、後遺症も残らず、無事、先週退院でき、元気に
学校へも通えるようになりました
高熱が数日続き、胃腸炎と診断されていたのに、まさかまさかの出来事でした。
そして、GW期間に、外猫さんが出産したんだけど、母猫が育児放棄してしまった為、
生後、2日めの子猫を2匹保護。
もううちでは飼えないので、離乳したら、里親募集をしようと考えていたんです。
こまめの時を思い出して、3時間起きに授乳したり、冷え切った体を温めたりと母猫代わりに
子育て頑張ったんだけど・・・
残念ながら、保護して3日めと4日めに、2匹とも天国へ旅立ってしまったのです
3日間とはいえ、すっかり家族の一員になっていたので、もうとにかく悲しくて、悲しくてね~
久々に号泣して、目腫らして出勤してしまいました。

うちの子達が、みんな「か行」なんで、「キキ」と「ケイ」という名前も付けてました。
亡くなってしまったのはとても残念だったけど、とっても可愛い姿見せてくれたし、とても幸せな
時間過ごさせてもらったので、この子達には、出会ってくれてありがとう
の気持ちでいっぱいです。
一生忘れません。
・・・って事で、この1か月は、改めて「命の大切さ」を教えられたし、「生きてる事」って
当たり前じゃなくて、本当に有難い事なんだなぁって思いました。
一日、一日を大事にして、感謝しながら精一杯過ごさなきゃね
それから、今日は里親募集の件も記事にしたくて、書く事にしたんだけど・・・
前一緒に働いていたスタッフが、事情があって、猫と一緒に暮せなくなってしまったんです



みんな女の子で、避妊手術済みの、可愛い子達です。
特に、こまめと同じ錆猫のチロちゃんには心奪われています^^;
でも、すでに我が家は定員オーバーなんで飼う事ができず、今、FBに載せたり、
友人、知人にお願いしてるところです。
猫を飼っていない皆様、子猫も可愛いけど、落ち着いた大人猫も可愛いですよ~
そして、すでに猫を飼ってる皆様~!もう1匹、家族増やしてみませんか?
元々、子猫の時、別々に保護した子なので、引き取るのは1匹ずつで
飼い主のMさんも、可愛がってた猫達を手放すのは辛いと思うけど、この子達を
大事に育ててくれる里親さんが出てきてくれるのを強く願ってます。
ピーンと来た方は、「オーナーへメール」からメッセージ下さいね
・・・って感じで、久々なんで、話が長くなってしまったけど、次回はまたいつになる事やら~
それではまた、会う日まで、御機嫌よう、さようなら(←花子とアンの美輪さん風 笑)
せめて、1か月に1回ぐらいは更新しなきゃ!って思っていたんですが、相変わらず、
フェイスブック中心の毎日になってしまっていて、またまた2か月経過してしまいました~^^;
更新しない間も、毎日、クリックして覗きに来てくださった皆様、毎回記事が変わらず、
すみませんでした

気に掛けてくれてありがとう


カブちんは、こんな感じで相変わらずいい味出してるし~

こまめねーさんも、相変わらず、マイペースでまったりしてるし~

くぅは、相変わらず、子猫みたいに、毎日お目目ランランして動きまわってるし~

クロは、相変わらず、毎日穏やかで置物みたいに動かないし~
旦那と私も猫達も、うちの両親も義母も変わらず、元気でやってますからね(●^o^●)
ただ・・・この1か月は、まわりでいろんな事がありました!
ちょうど1か月前に、職場のスタッフの高1の娘さんが、突然、ウイルス性の「心筋症」
という病を患い、生死をさ迷って、1週間ICUに!
でも、みんなの願い叶って、無事、生還して、後遺症も残らず、無事、先週退院でき、元気に
学校へも通えるようになりました

高熱が数日続き、胃腸炎と診断されていたのに、まさかまさかの出来事でした。
そして、GW期間に、外猫さんが出産したんだけど、母猫が育児放棄してしまった為、
生後、2日めの子猫を2匹保護。
もううちでは飼えないので、離乳したら、里親募集をしようと考えていたんです。
こまめの時を思い出して、3時間起きに授乳したり、冷え切った体を温めたりと母猫代わりに
子育て頑張ったんだけど・・・
残念ながら、保護して3日めと4日めに、2匹とも天国へ旅立ってしまったのです

3日間とはいえ、すっかり家族の一員になっていたので、もうとにかく悲しくて、悲しくてね~

久々に号泣して、目腫らして出勤してしまいました。

うちの子達が、みんな「か行」なんで、「キキ」と「ケイ」という名前も付けてました。
亡くなってしまったのはとても残念だったけど、とっても可愛い姿見せてくれたし、とても幸せな
時間過ごさせてもらったので、この子達には、出会ってくれてありがとう

一生忘れません。
・・・って事で、この1か月は、改めて「命の大切さ」を教えられたし、「生きてる事」って
当たり前じゃなくて、本当に有難い事なんだなぁって思いました。
一日、一日を大事にして、感謝しながら精一杯過ごさなきゃね

それから、今日は里親募集の件も記事にしたくて、書く事にしたんだけど・・・
前一緒に働いていたスタッフが、事情があって、猫と一緒に暮せなくなってしまったんです


チロ メス 6歳

もち メス 5歳

モモ メス 6歳
みんな女の子で、避妊手術済みの、可愛い子達です。
特に、こまめと同じ錆猫のチロちゃんには心奪われています^^;
でも、すでに我が家は定員オーバーなんで飼う事ができず、今、FBに載せたり、
友人、知人にお願いしてるところです。
猫を飼っていない皆様、子猫も可愛いけど、落ち着いた大人猫も可愛いですよ~

そして、すでに猫を飼ってる皆様~!もう1匹、家族増やしてみませんか?

元々、子猫の時、別々に保護した子なので、引き取るのは1匹ずつで

飼い主のMさんも、可愛がってた猫達を手放すのは辛いと思うけど、この子達を
大事に育ててくれる里親さんが出てきてくれるのを強く願ってます。
ピーンと来た方は、「オーナーへメール」からメッセージ下さいね

・・・って感じで、久々なんで、話が長くなってしまったけど、次回はまたいつになる事やら~

それではまた、会う日まで、御機嫌よう、さようなら(←花子とアンの美輪さん風 笑)
タグ :猫里親募集
2014年03月31日
元気です♪
皆様~~~~、大変ご無沙汰してしまってすみません
FBを始めてからというもの、ほったらかしにしてしまっているブログ、気になりながらも、
4か月近くも放置してしまってました(>_<)
その間、心配した友達からもメールきたりもしてましたが、FBで繋がってない友達や、
面識なくてブログを見て下さってる方にも、「私達も猫もみんな元気なので、心配しないでねぇ」と
とりあえず報告しなくては~と思って、ようやく今日、PCに向かう事ができました。
ギリギリ年度内ね
久々にログインしたら、こんな長い間更新してないのに、毎日、アクセスがあって、
今日こそは今日こそは!と期待して見に来て下さった方、すみませんでした~~~~
もう、春だというのに、いつまでたっても、クリスマスの話題で止まっているし^^;
で、記事テーマ?メモ帳?と新しい機能もついてて、うらしま太郎状態の私です(笑)
ここまで放置してしまっている理由として・・・
FBは家事の合間に「スマホ」からやっているので、家でPCを開く習慣がほとんどなくなって
しまっているのです。
12、1月は風邪が長引き、更新する気力がなくなってはいたんだけど、元気になっても、
朝、PCを開かないと、午前中は自由な時間も増えて、最近は、掃除する時間も増えて、
家の中も綺麗なの!(笑)
記事を短くまとめれば短時間で済んでいいんだろうけど・・・
あれもこれも1から10まで言わないと気が済まない性格の私は、写真もいっぱい載せたくなるし、
ついつい長文になってしまって、人より、時間を大幅にとられてしまうのよねぇ
更新がないブログを見にきてくれる方にも悪いし、ブログ削除してしまおうかなぁ?とも
思ったけど、過去記事は自分自身の日記代わりにもなって助かる事もあるので、
残しておく事にしました。
ブログで知り合った猫友や、同級生とか友達もFBで繋がっている人多いし、これからも今の
感じでFB中心の毎日になりそうです。
その方が主婦も以前より真面目にできていい感じだしね
お友達の皆様、ぜひぜひFB仲間になりましょう!(とてぃーだでこんな事言ってすみません 笑)
次の更新は1か月後?2か月後?いつになるかさっぱりわからないけど、また「元気です!」の
近況報告はしますね
ブログ仲間の皆さんも、コメントも残さず読み逃げで申し訳ないけど、たまにスマホから
覗いて楽しんでますからね
それでは、また会う日までさようなら~




FBを始めてからというもの、ほったらかしにしてしまっているブログ、気になりながらも、
4か月近くも放置してしまってました(>_<)
その間、心配した友達からもメールきたりもしてましたが、FBで繋がってない友達や、
面識なくてブログを見て下さってる方にも、「私達も猫もみんな元気なので、心配しないでねぇ」と
とりあえず報告しなくては~と思って、ようやく今日、PCに向かう事ができました。
ギリギリ年度内ね

久々にログインしたら、こんな長い間更新してないのに、毎日、アクセスがあって、
今日こそは今日こそは!と期待して見に来て下さった方、すみませんでした~~~~
もう、春だというのに、いつまでたっても、クリスマスの話題で止まっているし^^;
で、記事テーマ?メモ帳?と新しい機能もついてて、うらしま太郎状態の私です(笑)
ここまで放置してしまっている理由として・・・
FBは家事の合間に「スマホ」からやっているので、家でPCを開く習慣がほとんどなくなって
しまっているのです。
12、1月は風邪が長引き、更新する気力がなくなってはいたんだけど、元気になっても、
朝、PCを開かないと、午前中は自由な時間も増えて、最近は、掃除する時間も増えて、
家の中も綺麗なの!(笑)
記事を短くまとめれば短時間で済んでいいんだろうけど・・・
あれもこれも1から10まで言わないと気が済まない性格の私は、写真もいっぱい載せたくなるし、
ついつい長文になってしまって、人より、時間を大幅にとられてしまうのよねぇ

更新がないブログを見にきてくれる方にも悪いし、ブログ削除してしまおうかなぁ?とも
思ったけど、過去記事は自分自身の日記代わりにもなって助かる事もあるので、
残しておく事にしました。
ブログで知り合った猫友や、同級生とか友達もFBで繋がっている人多いし、これからも今の
感じでFB中心の毎日になりそうです。
その方が主婦も以前より真面目にできていい感じだしね

お友達の皆様、ぜひぜひFB仲間になりましょう!(とてぃーだでこんな事言ってすみません 笑)
次の更新は1か月後?2か月後?いつになるかさっぱりわからないけど、また「元気です!」の
近況報告はしますね

ブログ仲間の皆さんも、コメントも残さず読み逃げで申し訳ないけど、たまにスマホから
覗いて楽しんでますからね

それでは、また会う日までさようなら~




2013年12月10日
ニャゴリマス会♪
先週末、日差しもあって、暖かかった午後、ふとベッドを見ると・・・

嬉しい~
珍しく、こまめねーさんとクロがこんな近くでお昼寝中。

ポカポカ太陽さんは、猫の気持ちもリラックスさせるのね
さて、昨日は、お休みをもらって、猫友達
とのクリスマス会
に参加してきました
今回の参加者は、Nさん、Yuriちゃん、ミーママさん、ぐーママさん、nekosukeさん、
もふちゃん、nyaさん、毛玉の清美さん、私の9名
例年は、一品持ち寄りで誰かの家でホームパーティをするんだけど、今年は、
Yuriちゃんの親戚が働いている宜野湾コンベンションセンター内のレストラン
「たいよう市場」でランチ会
をする事に。

メイン料理は、お魚とチキン。
付け合せのお野菜もいっぱいで美味しかった~

本日第1回めの撮影タイム

サラダバーでもお野菜いっぱい
前菜などいっぱい食べられるのは女子にはとっても嬉しいのよね
食べて、しゃべって、食べてしゃべって・・・を何回も繰り返し、結構お腹いっぱいになる。
でも、やっぱり別腹のスィートタイム

わ~美味しそう
一気にお腹の中に、別腹空間が完成!(笑)

本日第2回めの撮影タイム
そして、ミーママさん作成の猫ビンゴを使って、お待ちかねのクリスマスプレゼント交換
の時間がやってきました
みんなでワクワクドキドキ
プレゼントを最初集めてる時、偶然にも、毛玉の清美さんと、同じお店の袋なのに気づき、
「まさか同じ物じゃないよね~」って二人で笑いあっていたのに・・・
なんと、私が清美さん、清美さんが私のプレゼントを偶然引き当てたの
まさかね~まさかね~って恐々開けてみたら・・・

なんと同じ商品(笑)
あんなにいっぱいの商品があるのに、同じ物選ぶなんてね~
私はこれに、あったかグッズをプラスしたから、見た目の大きさは違っていて安心したのに^^;
二人で大笑いでした^^;
そして、さすが、面白いキャラの多い猫友達。
今回の笑えた、プレゼントが・・・

ミーママさんが引き当てた、ぐーママさんが準備した「佐川男子」の本!(笑)
みんなで興味津々ページをめくる!^^;
ちなみに、15ページの男性がぐーママさん好みのようです
そして・・・今回のトップ賞は・・・

nyaさんが引き当てた、もふちゃんが準備した、トイレットペーパー4つ!(笑)
笑えたし、実用品で助かるし、これはいいね
来年からは、みんな思考凝らして、消耗品グッズが並んだりして~
楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きタイムに・・・
今回、終わった後も楽しみがあって、料理上手なYuriママがみんなの為にタイ料理の
パッタイをいっぱい作ってくれて、お持ち帰りする事ができたんです

久々に食べたけど、やっぱりYuriママのパッタイは最高に美味し~~~
Yuriちゃん、ありがとね
ママにありがとう&美味しかった~
伝えてね

Nさんからは、こんな可愛いティッシュケースのバースデープレゼントももらっちゃいました
Nさん、ありがと~
ちょうど欲しかったので嬉しかった~~\(^o^)/
今年も猫友とは、お花見、ランチ会、BBQなどいろんなイベントに参加できて楽しい
1年だったなぁ~
みんな楽しい時間をありがとう
また、来年も一緒に楽しんで行こうね~
今週も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

嬉しい~

珍しく、こまめねーさんとクロがこんな近くでお昼寝中。
ポカポカ太陽さんは、猫の気持ちもリラックスさせるのね

さて、昨日は、お休みをもらって、猫友達



今回の参加者は、Nさん、Yuriちゃん、ミーママさん、ぐーママさん、nekosukeさん、
もふちゃん、nyaさん、毛玉の清美さん、私の9名

例年は、一品持ち寄りで誰かの家でホームパーティをするんだけど、今年は、
Yuriちゃんの親戚が働いている宜野湾コンベンションセンター内のレストラン
「たいよう市場」でランチ会


メイン料理は、お魚とチキン。
付け合せのお野菜もいっぱいで美味しかった~


本日第1回めの撮影タイム


サラダバーでもお野菜いっぱい

前菜などいっぱい食べられるのは女子にはとっても嬉しいのよね

食べて、しゃべって、食べてしゃべって・・・を何回も繰り返し、結構お腹いっぱいになる。
でも、やっぱり別腹のスィートタイム


わ~美味しそう

一気にお腹の中に、別腹空間が完成!(笑)

本日第2回めの撮影タイム

そして、ミーママさん作成の猫ビンゴを使って、お待ちかねのクリスマスプレゼント交換
の時間がやってきました

みんなでワクワクドキドキ

プレゼントを最初集めてる時、偶然にも、毛玉の清美さんと、同じお店の袋なのに気づき、
「まさか同じ物じゃないよね~」って二人で笑いあっていたのに・・・
なんと、私が清美さん、清美さんが私のプレゼントを偶然引き当てたの

まさかね~まさかね~って恐々開けてみたら・・・

なんと同じ商品(笑)
あんなにいっぱいの商品があるのに、同じ物選ぶなんてね~
私はこれに、あったかグッズをプラスしたから、見た目の大きさは違っていて安心したのに^^;
二人で大笑いでした^^;
そして、さすが、面白いキャラの多い猫友達。
今回の笑えた、プレゼントが・・・

ミーママさんが引き当てた、ぐーママさんが準備した「佐川男子」の本!(笑)
みんなで興味津々ページをめくる!^^;
ちなみに、15ページの男性がぐーママさん好みのようです

そして・・・今回のトップ賞は・・・

nyaさんが引き当てた、もふちゃんが準備した、トイレットペーパー4つ!(笑)
笑えたし、実用品で助かるし、これはいいね

来年からは、みんな思考凝らして、消耗品グッズが並んだりして~

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きタイムに・・・
今回、終わった後も楽しみがあって、料理上手なYuriママがみんなの為にタイ料理の
パッタイをいっぱい作ってくれて、お持ち帰りする事ができたんです


久々に食べたけど、やっぱりYuriママのパッタイは最高に美味し~~~

Yuriちゃん、ありがとね

ママにありがとう&美味しかった~


Nさんからは、こんな可愛いティッシュケースのバースデープレゼントももらっちゃいました

Nさん、ありがと~

ちょうど欲しかったので嬉しかった~~\(^o^)/
今年も猫友とは、お花見、ランチ会、BBQなどいろんなイベントに参加できて楽しい
1年だったなぁ~

みんな楽しい時間をありがとう

また、来年も一緒に楽しんで行こうね~

今週も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年12月07日
当たり前の毎日に感謝♪
スマホから、フェイスブックから日課のように毎日更新するようになってから、すっかりブログが
さぼりがちになってしまってます
同じようにスマホからブログもやっちゃえばいいんだけど、やっぱりブログはPCから
かちゃかちゃ打ちたいのよねぇ。
さて、いつもまったりのクロ。

カブちんやくぅは、1日に何回も一人でも走り回るのに、クロは、くぅが遊ぼうって誘った時や
こまめに追い詰められて(笑)逃げる時ぐらいしか、走らないのよねぇ。
こんな光景よく見かけるけど・・・

今朝は、黒々コンビで、並んでまったり中。
でもね、画像見たら、黒の固まりが2つ見えるだけで、画像修正で、最大の明るさに
してようやく目が見えてきた^^;

いつもなら、猫じゃらし出したら、すべてくぅが飛びつき、クロにはなかなかできないけど、この時は
くぅがまったりモードだったので・・・

クロを遊ばす事ができた
こまめやクロの運動不足は気になるので、やっぱり、個室に入れて、1匹ずつで
遊ぶ時間作らないとかなぁ~

ところで、ちょうど先週の今日、那覇マラソンの前日に、石垣から参加する為、
本島に来てた、猫友kiddyさんと4年ぶりに再会したんです。
私がブログを始めた4年半前に、偶然ブログで知り合い、その1か月後に、旦那と
石垣旅行した時に、現地から「会いませんか?」ってメールを送って、初対面。
で、その時の那覇マラソン参加する事になって、同じく、マラソン前日にご飯食べに
行ったのよねぇ。
それ以来、kiddyさんの仕事も忙しくなり、足を痛めたりもして参加できなかったんだけど、今年
4年ぶりに参加する事になり会える事に
ブログの方はPCが壊れてからSTOPしてしまってて、年賀状送るぐらいでなかなか
様子がわからなかったんだけど、今年の3月、メールがあって・・・
「ちゃーくんが亡くなってしまいました」との悲しい連絡
腎臓と口内炎で体調崩して、3か月間闘病生活をしていたけど、3月3日の
ひなまつりの日に天国へ旅立ってしまったのです。。。
今回、そんなちゃーくんの話もいっぱい聞けたんだけど・・・
kiddyさん曰く、最後、自分自身が食欲もなくす程、辛い思いもいっぱいしたけど、
精一杯、介護できたから、ペットロスにはならずにすんだかもって言ってたの。
ちゃんと病気と向き合って、いろんな治療も試したりして、ちゃーくんと二人でやるだけやったから
後悔もないのかもね。
で、当時、「ご飯食べて、おしっこする」っていう当たり前の事ができただけで、
涙が出るぐらい嬉しかったんだって。
当たり前の普通の毎日が、実は1番幸せなんだよね~
まだまだ若いうちの子達だけど、将来そんな場面になったら、kiddyさんの言葉も思い出しながら
頑張って向きあいたいなって思いました。
今、kiddyさんは、ちゃーくんが亡くなる前に出会って保護した黒猫の「くーちゃん」と
一緒に暮してます。
お隣が飼ってるニャンコは相変わらずご飯もらいに通ってくるそうです^^;
くーちゃん、ちゃーくんの分まで頑張って長生きするんだよ~~~
那覇マラソンの方は、残念ながら30キロ過ぎたあたりで、足がつって、リタイアしてしまったけど、
また練習して来年も参加するようです。
3月で今の忙しい職場も退職するようなので、また来年会う時、新たなkiddyさんに会えるの
今から楽しみ~
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~
さぼりがちになってしまってます

同じようにスマホからブログもやっちゃえばいいんだけど、やっぱりブログはPCから
かちゃかちゃ打ちたいのよねぇ。
さて、いつもまったりのクロ。
カブちんやくぅは、1日に何回も一人でも走り回るのに、クロは、くぅが遊ぼうって誘った時や
こまめに追い詰められて(笑)逃げる時ぐらいしか、走らないのよねぇ。
こんな光景よく見かけるけど・・・
今朝は、黒々コンビで、並んでまったり中。
でもね、画像見たら、黒の固まりが2つ見えるだけで、画像修正で、最大の明るさに
してようやく目が見えてきた^^;
いつもなら、猫じゃらし出したら、すべてくぅが飛びつき、クロにはなかなかできないけど、この時は
くぅがまったりモードだったので・・・
クロを遊ばす事ができた

こまめやクロの運動不足は気になるので、やっぱり、個室に入れて、1匹ずつで
遊ぶ時間作らないとかなぁ~







ところで、ちょうど先週の今日、那覇マラソンの前日に、石垣から参加する為、
本島に来てた、猫友kiddyさんと4年ぶりに再会したんです。
私がブログを始めた4年半前に、偶然ブログで知り合い、その1か月後に、旦那と
石垣旅行した時に、現地から「会いませんか?」ってメールを送って、初対面。
で、その時の那覇マラソン参加する事になって、同じく、マラソン前日にご飯食べに
行ったのよねぇ。
それ以来、kiddyさんの仕事も忙しくなり、足を痛めたりもして参加できなかったんだけど、今年
4年ぶりに参加する事になり会える事に

ブログの方はPCが壊れてからSTOPしてしまってて、年賀状送るぐらいでなかなか
様子がわからなかったんだけど、今年の3月、メールがあって・・・
「ちゃーくんが亡くなってしまいました」との悲しい連絡

腎臓と口内炎で体調崩して、3か月間闘病生活をしていたけど、3月3日の
ひなまつりの日に天国へ旅立ってしまったのです。。。
今回、そんなちゃーくんの話もいっぱい聞けたんだけど・・・
kiddyさん曰く、最後、自分自身が食欲もなくす程、辛い思いもいっぱいしたけど、
精一杯、介護できたから、ペットロスにはならずにすんだかもって言ってたの。
ちゃんと病気と向き合って、いろんな治療も試したりして、ちゃーくんと二人でやるだけやったから
後悔もないのかもね。
で、当時、「ご飯食べて、おしっこする」っていう当たり前の事ができただけで、
涙が出るぐらい嬉しかったんだって。
当たり前の普通の毎日が、実は1番幸せなんだよね~

まだまだ若いうちの子達だけど、将来そんな場面になったら、kiddyさんの言葉も思い出しながら
頑張って向きあいたいなって思いました。
今、kiddyさんは、ちゃーくんが亡くなる前に出会って保護した黒猫の「くーちゃん」と
一緒に暮してます。
お隣が飼ってるニャンコは相変わらずご飯もらいに通ってくるそうです^^;
くーちゃん、ちゃーくんの分まで頑張って長生きするんだよ~~~
那覇マラソンの方は、残念ながら30キロ過ぎたあたりで、足がつって、リタイアしてしまったけど、
また練習して来年も参加するようです。
3月で今の忙しい職場も退職するようなので、また来年会う時、新たなkiddyさんに会えるの
今から楽しみ~

今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年12月02日
名古屋&伊勢旅行 3日め最終日♪
昨日の那覇マラソンに参加した皆様、お疲れ様でした~
今年は職場スタッフも参加したので、みんなで、17キロ地点から応援してました
同級生も数名、職場スタッフも無事完走!
みんな、お疲れ様&おめでと~(●^o^●)
FBで記事にしたので、お友達の皆様は見てね~^^
さて、さて、旅行記最終日の記事を~
11月24日(日)最終日
今日は、姪っ子よりもウキウキ楽しみにしてた東山動植物園へ~

1番見たかったコアラ、可愛い~~~

象の親子にも萌え萌え~

カッコイイ~

キリンさん、なんて綺麗なの~

カンガルー達はなんともリラックスした感じでまったりしていて癒されました。
でね、私同様、満面の笑みで、楽しそうにしてる大人達はいっぱいいて、
このコーナーの前で、幼稚園生ぐらいの子供を連れた親子連れがいたんだけど・・・
父親がニコニコしながら「見ようか?」って子供に聞いていたんだけど、
子供が、「見ない!前にも見たし~」とつれない返事・・・
なんとも残念そうな表情してる父親の姿がおかしかった^^;
動物園って、子供は普通に見るけど、いろんな人生経験積んだ大人が見ると、
より癒され、元気になれる場所なのかもね


いろんな動物がいっぱいいって、テンションあがりまくった私


動物の親子姿にもホッコリ気分
どんな動物を見ても、「可愛い~
」
と連発してた私に、姪っ子が・・・

「ko~ma、このサイ見ても可愛いって思うの?」って質問される^^;
でもね、実際、あまり人気のないこんなサイ見たら、ちょっと見た目は悪いけど、おまえも
一生懸命生きているんだな~って思ったら、愛おしく感じちゃったのよね




イチョウ並木も紅葉も凄く綺麗で、動物にも植物にも癒された1日になりました
本日のハプニング
最終日の今日は、何事も起きずスムーズで、このまま平和に帰れるかと思ったら・・・
またまた、電車関係のハプニング
行きは、時間も決まっていたので、空港から最寄駅までの急行指定席を旅行社で
手配していたんだけど、帰りは時間決まってなかったので、自分で手配する事に。
無事、金山駅に到着。
空港行きのチケットを買おうと、JRカウンターの列に並んだ。
結構購入する人多く、15分ぐらい待って、ようやく自分の番に!
「中部国際空港まで・・・」と話したら・・・
「すみません、ここのJRではなく、名鉄のカウンターになります」との返事
キャ~勝手に「JR」と思い込んでた私
今回のトラブルはすべて私の「思い込み」のせい。
歳取ると思い込みが強くなるのって本当なのね(笑)
毎回、トラブルあるので、この日も出発3時間前と早い時間に駅についていたから
時間に余裕あってよかったけど、ギリギリだったら大変でした
最後の最後まで大ボケして空港へと向ったのでした~
今回の旅行では、1番、添乗員になるはずの私がボケボケしてて、申し訳なかったけど、
すべて笑い話にしくてれた、母と姪っ子には感謝、感謝の旅でした
きっと、この先も、まわりの人に支えられて生きて行くのね~私って^^;
毎年、こうやって家族旅行できたらいいな~
楽しい3世代の女子旅でした~
今週も笑顔の1週間になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

今年は職場スタッフも参加したので、みんなで、17キロ地点から応援してました

同級生も数名、職場スタッフも無事完走!
みんな、お疲れ様&おめでと~(●^o^●)
FBで記事にしたので、お友達の皆様は見てね~^^
さて、さて、旅行記最終日の記事を~


今日は、姪っ子よりもウキウキ楽しみにしてた東山動植物園へ~

1番見たかったコアラ、可愛い~~~

象の親子にも萌え萌え~

カッコイイ~

キリンさん、なんて綺麗なの~

カンガルー達はなんともリラックスした感じでまったりしていて癒されました。
でね、私同様、満面の笑みで、楽しそうにしてる大人達はいっぱいいて、
このコーナーの前で、幼稚園生ぐらいの子供を連れた親子連れがいたんだけど・・・
父親がニコニコしながら「見ようか?」って子供に聞いていたんだけど、
子供が、「見ない!前にも見たし~」とつれない返事・・・
なんとも残念そうな表情してる父親の姿がおかしかった^^;
動物園って、子供は普通に見るけど、いろんな人生経験積んだ大人が見ると、
より癒され、元気になれる場所なのかもね

いろんな動物がいっぱいいって、テンションあがりまくった私

動物の親子姿にもホッコリ気分

どんな動物を見ても、「可愛い~

と連発してた私に、姪っ子が・・・
「ko~ma、このサイ見ても可愛いって思うの?」って質問される^^;
でもね、実際、あまり人気のないこんなサイ見たら、ちょっと見た目は悪いけど、おまえも
一生懸命生きているんだな~って思ったら、愛おしく感じちゃったのよね

イチョウ並木も紅葉も凄く綺麗で、動物にも植物にも癒された1日になりました



最終日の今日は、何事も起きずスムーズで、このまま平和に帰れるかと思ったら・・・
またまた、電車関係のハプニング

行きは、時間も決まっていたので、空港から最寄駅までの急行指定席を旅行社で
手配していたんだけど、帰りは時間決まってなかったので、自分で手配する事に。
無事、金山駅に到着。
空港行きのチケットを買おうと、JRカウンターの列に並んだ。
結構購入する人多く、15分ぐらい待って、ようやく自分の番に!
「中部国際空港まで・・・」と話したら・・・
「すみません、ここのJRではなく、名鉄のカウンターになります」との返事

キャ~勝手に「JR」と思い込んでた私

今回のトラブルはすべて私の「思い込み」のせい。
歳取ると思い込みが強くなるのって本当なのね(笑)
毎回、トラブルあるので、この日も出発3時間前と早い時間に駅についていたから
時間に余裕あってよかったけど、ギリギリだったら大変でした

最後の最後まで大ボケして空港へと向ったのでした~

今回の旅行では、1番、添乗員になるはずの私がボケボケしてて、申し訳なかったけど、
すべて笑い話にしくてれた、母と姪っ子には感謝、感謝の旅でした

きっと、この先も、まわりの人に支えられて生きて行くのね~私って^^;
毎年、こうやって家族旅行できたらいいな~

楽しい3世代の女子旅でした~

今週も笑顔の1週間になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月29日
名古屋&伊勢旅行 2日め後半♪
11月23日(土) 2日め後半~
外宮のあと、内宮に移動して、正宮に参拝しようと向ったんだけど・・・
外宮以上の参拝客の行列の数に、母からあっさり「は~大変!やめよう」との言葉^^;
元々、パワースポットだから、パワーをもらって来よう!とか、しっかり参拝しようと
いう気はなくて、ただ、この場所に「行った」という事実だけで母は満足だったみたい(笑)
で、花より団子の私達は、おかげ横丁へ向ってご飯を食べる事に

念願の伊勢うどんと、手ごね寿司
麺がもっちもちで美味しかった~


天気もよかったせいで、ここも凄い人出

猫の置物やグッズが置いてある店で、もう終始ニコニコ顔になってた私^^;

お猿さんのショーもやってました
まだまだ名残惜しかったけど、タクシーへの戻り時間が近づいていたので、出口に向ったら・・・

キャ~ニャンコちゃん
人混みで疲れた体が一気に元気になれました
その後・・・


夫婦岩を見にいき、名古屋へ戻ったのでした。
いったんホテル戻って休憩。
まだあんまりお腹すいてなかったので、夕飯前にどこか行こうか~?って話していたら、母から
「観覧車乗らない?」って提案された。

ホテルから歩いて行けるこんな街中に観覧車があったんです。
考えたら、去年、お台場の観覧車に乗ろう!って言い出したのも母。
83歳になる母が元気なのは、いくつになって、こんな好奇心があるせいかもね~


夜景綺麗~
でも、スケルトンだったので、意外に高くて、足がちょっとすくんだ私達^^;
で、写真は撮り忘れたけど、2日目の夜も姪っ子の希望もあって、またまた
近くの居酒屋へ向ったのでした~
本日のハプニング
①伊勢うどんを食べ終わり、お店を出ようとしたら・・・

どういう風にしたらこうなるのか、母の指輪とバッグのチャックが引っ掛かって離れないの!
あせる母。心配よりも、必死で指輪を取ろうとしてる母の姿が可笑しくて、大笑いする姪っ子と私。
こんな珍しい体験はないだろうって、記念に写真を撮ってる非情な娘^^;
悪戦苦闘しながらひっぱってもなかなか取れず、あわや、指輪切断か?って思ったけど、
数分後ようやく、はずれた。。。
②行きの特急でもハプニングがあったけど、実は帰りもハプニングが(笑)
今度は、ちゃんと行き先を確認して、乗車したんだけど・・・
指定席は1号車だったんだけど、2号車の方から乗ってしまって、1号車移動しようとしたら、
前方からも人の波が。
そのまま待って進めばよかったんだけど、いったん降りて、ホームから1号車に移動しよう!
ってとっさに思い、姪っ子と二人で走って、1号車へ移動。
その後、ピーという発車の音。うわ~まだ発車の時間まであると思ってたけど、ギリギリセーフ!
危ない事してたのね私達
で、振り返ったら母の姿がない
ホームに置き去りにしたか!ってあせったら、2号車から歩いてきた母の姿に
ほっと胸なでおろす。
いったんホーム降りたけど、間に合わないと思って、すぐにまた同じ場所から入ったんだって。
母の正しい判断に感謝
③ホテルのカードキーをなくさないようにバッグのポケットに入れて、夜、外出したんだけど・・・
チャックがちゃんと閉じてなかったみたいで、横断歩道を渡ってる最中に、その隙間から、
カードキーが落ちたみたいなの
いつも私達が先導で、母がちょっと後から歩いていたおかげで、母が気づき、拾ってくれた
なんだか、今回のハプニングは、すべて添乗員役の私が起こした事ばっかり
83歳の高齢な母の方がしっかりしてる^^;
3日め、童心に戻って楽しめた東山動物園へ続く・・・
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

外宮のあと、内宮に移動して、正宮に参拝しようと向ったんだけど・・・
外宮以上の参拝客の行列の数に、母からあっさり「は~大変!やめよう」との言葉^^;
元々、パワースポットだから、パワーをもらって来よう!とか、しっかり参拝しようと
いう気はなくて、ただ、この場所に「行った」という事実だけで母は満足だったみたい(笑)
で、花より団子の私達は、おかげ横丁へ向ってご飯を食べる事に
念願の伊勢うどんと、手ごね寿司

麺がもっちもちで美味しかった~

天気もよかったせいで、ここも凄い人出

猫の置物やグッズが置いてある店で、もう終始ニコニコ顔になってた私^^;
お猿さんのショーもやってました

まだまだ名残惜しかったけど、タクシーへの戻り時間が近づいていたので、出口に向ったら・・・
キャ~ニャンコちゃん

人混みで疲れた体が一気に元気になれました

その後・・・
夫婦岩を見にいき、名古屋へ戻ったのでした。
いったんホテル戻って休憩。
まだあんまりお腹すいてなかったので、夕飯前にどこか行こうか~?って話していたら、母から
「観覧車乗らない?」って提案された。
ホテルから歩いて行けるこんな街中に観覧車があったんです。
考えたら、去年、お台場の観覧車に乗ろう!って言い出したのも母。
83歳になる母が元気なのは、いくつになって、こんな好奇心があるせいかもね~

夜景綺麗~

でも、スケルトンだったので、意外に高くて、足がちょっとすくんだ私達^^;
で、写真は撮り忘れたけど、2日目の夜も姪っ子の希望もあって、またまた
近くの居酒屋へ向ったのでした~



①伊勢うどんを食べ終わり、お店を出ようとしたら・・・

どういう風にしたらこうなるのか、母の指輪とバッグのチャックが引っ掛かって離れないの!
あせる母。心配よりも、必死で指輪を取ろうとしてる母の姿が可笑しくて、大笑いする姪っ子と私。
こんな珍しい体験はないだろうって、記念に写真を撮ってる非情な娘^^;
悪戦苦闘しながらひっぱってもなかなか取れず、あわや、指輪切断か?って思ったけど、
数分後ようやく、はずれた。。。
②行きの特急でもハプニングがあったけど、実は帰りもハプニングが(笑)
今度は、ちゃんと行き先を確認して、乗車したんだけど・・・
指定席は1号車だったんだけど、2号車の方から乗ってしまって、1号車移動しようとしたら、
前方からも人の波が。
そのまま待って進めばよかったんだけど、いったん降りて、ホームから1号車に移動しよう!
ってとっさに思い、姪っ子と二人で走って、1号車へ移動。
その後、ピーという発車の音。うわ~まだ発車の時間まであると思ってたけど、ギリギリセーフ!
危ない事してたのね私達


ホームに置き去りにしたか!ってあせったら、2号車から歩いてきた母の姿に
ほっと胸なでおろす。
いったんホーム降りたけど、間に合わないと思って、すぐにまた同じ場所から入ったんだって。
母の正しい判断に感謝

③ホテルのカードキーをなくさないようにバッグのポケットに入れて、夜、外出したんだけど・・・
チャックがちゃんと閉じてなかったみたいで、横断歩道を渡ってる最中に、その隙間から、
カードキーが落ちたみたいなの

いつも私達が先導で、母がちょっと後から歩いていたおかげで、母が気づき、拾ってくれた
なんだか、今回のハプニングは、すべて添乗員役の私が起こした事ばっかり

83歳の高齢な母の方がしっかりしてる^^;
3日め、童心に戻って楽しめた東山動物園へ続く・・・
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月28日
名古屋&伊勢旅行 2日め♪ ~伊勢神宮前半


旅行2日め~

いよいよ今日は、母が歩けるうちに、1回は行ってみたいって言っていた
伊勢神宮へ

天気は快晴

やったぁ\(^o^)/
母の晴れ女パワーほんと凄い!
今まで、日本国内、友達とかと何回も旅行している母だけど、旅行前後は雨でも
旅行中はいつも晴れてるんだって。
伊勢へは、名古屋駅から特急に乗って移動する事に。
沖縄と違って、内地は電車で県外あちこち行けるのがいいよね~

9時過ぎの特急に乗って、1時間半で伊勢の隣の駅の宇治山田駅に到着。
この日は、観光タクシー6時間コースを利用。
タクシー降りてたら、
真っ赤な紅葉が目の前に~~~
うわ~感動

手水舎
左、右、左~と手を洗う順番を声を出しながらやってる人も^^;
外宮、内宮には、いっぱいの宮があるんだけど、あまり長い時間歩けない高齢な母が
一緒だったので、今回は、正宮だけを参拝する事に。
今度、また旦那と一緒にでも、すいてる時期にゆっくりまわってみたいなぁ~
10時半過ぎには到着したので、正宮でも少し並んだだけで、無事参拝できてたんだけど・・・
出たら、ほんの15分の間に、凄い行列が

午後はもっと凄い人出になるんだはず~
内宮到着~
景色も綺麗~

紅葉と川の眺めが美しかった

沖縄では味わう事ができない、こんな綺麗な景色見てたら、毎年、四季折々の風景観に
旅行行きたい気分になっちゃいました。
タイミングよく、こんな行列も見る事ができてラッキー

普段からボケボケの私ですが、旅行中も、度重なるハプニングがありました



短大時代、2年間東京で暮していた私だけど、寮は学校目の前だったし、電車に乗るのは、
週末遊びに行く時の小田急線と山手線のみ。
旅慣れてもいないので、一つのホームからいろんな行き先の列車に乗るのにも慣れてなくて・・・
伊勢行きの特急が出るホームを確認して待っていて、しばらくして電車が到着。
勝手に「伊勢行き」と思い込み、乗車したら、指定席番号の、「16」という番号がなくて、
「14」で終わってるの

え?この列車じゃないの?と気づいて急いで降りて、案内板確認したら、なんと
難波行き~

たまたまその番号がなかったからよかったけど、同じ座席番号あったら、そのまま
座って、大阪に連れていかれるところでした~

不幸中の幸い^^;
~2日め後半に続く・・・
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


タグ :伊勢神宮
2013年11月26日
名古屋&伊勢旅行記 1日め♪
日曜日に、2泊3日の旅終えて、無事帰ってきました~
写真もいっぱい撮ったので、これからちょこちょこ旅行記書いていきますね
思い出す事って脳にもいいんだよね?
こうやって記録しておくと、あれいつだっけかな?どこ行ったんだっけ?って、記憶も曖昧な時、
ブログを見て確認できるので、結構役立つのよね
11月22日(金)1日め~
金曜日、お昼頃の便で、名古屋の中部国際空港へ
今回、飛行機でも、特急の指定席でも、2名と1名で別れた席が多かったんだけど、ずっと
母と姪っ子のペアで座ってもらって、私がいつも一人席に座った。
毎週お泊りもしてるし、仲良しな2人だけど、今回の旅でまたいっぱい話もできてよかったかな。
そして、一人静かな時間も持てて、私もラッキー^^;
私鉄と地下鉄を利用して、「栄」という名古屋の繁華街のある駅で降りて、駅から徒歩2分の
「東京第一ホテル錦」というホテルにチェックイン。
ビジネスホテルと聞いていたので、期待はしてなかったのに、意外に部屋も広くて綺麗だったし、
朝食も美味しくて、結構よかった!
ホテルでちょっと休んで、そのまま夕飯でも食べに出ようかと思ったんだけど・・・
フロントでチラシを見つけて、「ランの館」というイルミネーションを見に行く事に




ランで作られたツリーもイルミネーションも綺麗だった~
でも、カップルのお客さんが多く、三世代のこんなグループは私達だけ・・・
ごめんね~デートの邪魔しちゃって^^;
そういえば、若い頃、母と2人で長崎旅行に行った時も、夜景の見える展望台に行ったら・・・
エレベーターは、若いカップルばかりで、イチャイチャしてて目のやり場に
困ったの思い出した(笑)
夕飯は、あまり長い距離を歩けない母と一緒なんで、タクシーでホテルに戻って、すぐ側に
ある居酒屋へ行く事に。

名古屋名物の「どて」って何だろう?って思ったら、牛スジ肉を甘辛に煮た料理の事
なのね。
デジカメではこの1枚しか料理の写真撮ってなかったけど、他にも名古屋名物のつまみを
いっぱいとったんだけど、どの料理も美味しかった~
そして、83年生きてきて、母、居酒屋初体験だったの
女性は、ちょこちょこ食いって好きだから、あれこれ少しずつ食べられるこのシステム気に入った
みたいで、「居酒屋って楽しいね」って大満足でした

で、お腹いっぱいでもやっぱり締めは、別腹のデザート
母もすっかり気に入っていたし、遅いデビューだったけど、これからは、イベントの時は、
美味しい居酒屋設定しようかな?^^;
2日めに続く・・・
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


写真もいっぱい撮ったので、これからちょこちょこ旅行記書いていきますね

思い出す事って脳にもいいんだよね?
こうやって記録しておくと、あれいつだっけかな?どこ行ったんだっけ?って、記憶も曖昧な時、
ブログを見て確認できるので、結構役立つのよね



金曜日、お昼頃の便で、名古屋の中部国際空港へ

今回、飛行機でも、特急の指定席でも、2名と1名で別れた席が多かったんだけど、ずっと
母と姪っ子のペアで座ってもらって、私がいつも一人席に座った。
毎週お泊りもしてるし、仲良しな2人だけど、今回の旅でまたいっぱい話もできてよかったかな。
そして、一人静かな時間も持てて、私もラッキー^^;
私鉄と地下鉄を利用して、「栄」という名古屋の繁華街のある駅で降りて、駅から徒歩2分の
「東京第一ホテル錦」というホテルにチェックイン。
ビジネスホテルと聞いていたので、期待はしてなかったのに、意外に部屋も広くて綺麗だったし、
朝食も美味しくて、結構よかった!

ホテルでちょっと休んで、そのまま夕飯でも食べに出ようかと思ったんだけど・・・
フロントでチラシを見つけて、「ランの館」というイルミネーションを見に行く事に

ランで作られたツリーもイルミネーションも綺麗だった~

でも、カップルのお客さんが多く、三世代のこんなグループは私達だけ・・・
ごめんね~デートの邪魔しちゃって^^;
そういえば、若い頃、母と2人で長崎旅行に行った時も、夜景の見える展望台に行ったら・・・
エレベーターは、若いカップルばかりで、イチャイチャしてて目のやり場に
困ったの思い出した(笑)
夕飯は、あまり長い距離を歩けない母と一緒なんで、タクシーでホテルに戻って、すぐ側に
ある居酒屋へ行く事に。
どて月見丼
名古屋名物の「どて」って何だろう?って思ったら、牛スジ肉を甘辛に煮た料理の事
なのね。
デジカメではこの1枚しか料理の写真撮ってなかったけど、他にも名古屋名物のつまみを
いっぱいとったんだけど、どの料理も美味しかった~

そして、83年生きてきて、母、居酒屋初体験だったの

女性は、ちょこちょこ食いって好きだから、あれこれ少しずつ食べられるこのシステム気に入った
みたいで、「居酒屋って楽しいね」って大満足でした

で、お腹いっぱいでもやっぱり締めは、別腹のデザート

母もすっかり気に入っていたし、遅いデビューだったけど、これからは、イベントの時は、
美味しい居酒屋設定しようかな?^^;
2日めに続く・・・
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月21日
ティアナさん来沖&素敵な猫友達♪
昨日は、猫友、nyaさんとkanyaちゃんで、9月末に愛猫「ちぃちゃん」を18歳で亡くした、
沖縄旅行中の猫友ティアナさんとの待ちに待った猫見
&夕食会
の日でした
この日の為に、当日は、お願いして、いつもより2時間早く出勤して、16時上がりに
してもらいました。
「猫」の為なら、強い主張だって、できちゃいます
で、昨日みんなで話していて思ったんだけど、「猫友」も「猫見」も猫好き仲間達と作った
造語だよねぇって
犬見、犬友なんてあまり聞かないしねぇ~^^;
でね、昨日、大感動したのが・・・

なんと、フェルト作家nyaさんが、ティアナさんの亡くなった愛猫、ティアちゃんとちぃちゃん
そっくりのぬいぐるみを作って、プレゼントしてたんです
細かい顔のパーツとか柄とかほんと見事にそっくりに作っていて、見た瞬間、
みんなでウルッてしちゃった
さて、楽しみにしてた猫見ツアー、まずは、ちぃちゃんと長生き猫仲間だった19歳になった
ballanちゃん見からスタート


相変わらず、子猫みたいな雰囲気で、お目目まんまるで可愛い~
そして、お次は、錆猫仲間のこま子ちゃん見~


相変わらず、接客上手でフレンドリーなこま子ちゃん。
ティアナさんが首かしげて話かけたら、真似して首かしげたりして、ほんと可愛かった
猫話しながら、ついつい滞在時間が長くなってしまったけど、この後、夕食の予約を
していたので、夕食場所の、安謝の「だいこんの花」へ移動
仕事がお休みだったもふちゃんも、夕食から合流

かなり久々に来たけど、お野菜たっぷりいろんなメニューがあって、この店、女子会には
最適
美味しかった~~~
笑ったのが・・・

さすが、大阪人のティアナさん!盛り方が、豪快です
デザートタイムになっても・・・

沖縄そばもポトフも一緒に食べていた!(笑)
ご飯が終わって、ちぃちゃんの写真もいっぱい見せてもらいました。
亡くなる直前までの写真も
なんかね~写真見てても、本当に大事に可愛がられていたんだなぁって
写真がいっぱいで、改めて、ちぃちゃんは幸せな人生だったはずって思ったの
パパはこの日、「女子会」だからと気遣ってホテルでお留守番してて会えなくて残念だったけど・・・
ティアナさんは、時々、ちぃちゃんの話する時に涙したりもしたけど、いっぱい笑顔も見れたし、
元気そうな様子に安心しました
今回、ちぃちゃんの事心配して、いろいろよくしてくれたメンバーに、ちぃちゃんからと・・・

みんなお揃いの、可愛いふわふわのブランケットのプレゼント
も
もらったんです
ティアちゃんに似てる白黒猫さんです。
これ触って、ティア&ちぃちゃん、毎日感じる事ができて嬉しい
ティアナさん、ほんとありがとね~~~

kanyaちゃんからは、猫カレンダーのお土産頂いちゃいました
ありがとう
ちぃちゃんの事心配してくれて有難かったと、そのお礼を言いたくて、
今回の沖縄旅行を決めたティアナさん。
亡くなった2匹にそっくりなぬいぐるみを作ってプレゼントしたnyaさん。
ちぃちゃんの写真を編集してDVDを作って、ティアナさんに送ったkanyaちゃん。
妹分のような存在で、いつもティアナさんの元気の源になってるもふちゃん。
4年前に始めたブログを通して、こんなに素敵な心温かい猫友に出会えて、私、幸せだわ~
4年前までは、全くの赤の他人だったのに、「猫好き」という共通点のおかげで、こんなにも
仲良くなれるなんてね~
これからもずっと大事にしていきたい猫友達です。
みんな、いつもありがと&これからもよろしくね
さて、いよいよ、明日から日曜日まで、2泊3日で、母&姪っ子、女3名での
伊勢&名古屋旅行です。
楽しんできますね
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

沖縄旅行中の猫友ティアナさんとの待ちに待った猫見



この日の為に、当日は、お願いして、いつもより2時間早く出勤して、16時上がりに
してもらいました。
「猫」の為なら、強い主張だって、できちゃいます

で、昨日みんなで話していて思ったんだけど、「猫友」も「猫見」も猫好き仲間達と作った
造語だよねぇって

犬見、犬友なんてあまり聞かないしねぇ~^^;
でね、昨日、大感動したのが・・・
なんと、フェルト作家nyaさんが、ティアナさんの亡くなった愛猫、ティアちゃんとちぃちゃん
そっくりのぬいぐるみを作って、プレゼントしてたんです

細かい顔のパーツとか柄とかほんと見事にそっくりに作っていて、見た瞬間、
みんなでウルッてしちゃった

さて、楽しみにしてた猫見ツアー、まずは、ちぃちゃんと長生き猫仲間だった19歳になった
ballanちゃん見からスタート

相変わらず、子猫みたいな雰囲気で、お目目まんまるで可愛い~

そして、お次は、錆猫仲間のこま子ちゃん見~

相変わらず、接客上手でフレンドリーなこま子ちゃん。
ティアナさんが首かしげて話かけたら、真似して首かしげたりして、ほんと可愛かった

猫話しながら、ついつい滞在時間が長くなってしまったけど、この後、夕食の予約を
していたので、夕食場所の、安謝の「だいこんの花」へ移動

仕事がお休みだったもふちゃんも、夕食から合流

かなり久々に来たけど、お野菜たっぷりいろんなメニューがあって、この店、女子会には
最適

美味しかった~~~

笑ったのが・・・
さすが、大阪人のティアナさん!盛り方が、豪快です

デザートタイムになっても・・・
沖縄そばもポトフも一緒に食べていた!(笑)
ご飯が終わって、ちぃちゃんの写真もいっぱい見せてもらいました。
亡くなる直前までの写真も

なんかね~写真見てても、本当に大事に可愛がられていたんだなぁって
写真がいっぱいで、改めて、ちぃちゃんは幸せな人生だったはずって思ったの

パパはこの日、「女子会」だからと気遣ってホテルでお留守番してて会えなくて残念だったけど・・・
ティアナさんは、時々、ちぃちゃんの話する時に涙したりもしたけど、いっぱい笑顔も見れたし、
元気そうな様子に安心しました

今回、ちぃちゃんの事心配して、いろいろよくしてくれたメンバーに、ちぃちゃんからと・・・
みんなお揃いの、可愛いふわふわのブランケットのプレゼント

もらったんです

ティアちゃんに似てる白黒猫さんです。
これ触って、ティア&ちぃちゃん、毎日感じる事ができて嬉しい

ティアナさん、ほんとありがとね~~~

kanyaちゃんからは、猫カレンダーのお土産頂いちゃいました

ありがとう

ちぃちゃんの事心配してくれて有難かったと、そのお礼を言いたくて、
今回の沖縄旅行を決めたティアナさん。
亡くなった2匹にそっくりなぬいぐるみを作ってプレゼントしたnyaさん。
ちぃちゃんの写真を編集してDVDを作って、ティアナさんに送ったkanyaちゃん。
妹分のような存在で、いつもティアナさんの元気の源になってるもふちゃん。
4年前に始めたブログを通して、こんなに素敵な心温かい猫友に出会えて、私、幸せだわ~

4年前までは、全くの赤の他人だったのに、「猫好き」という共通点のおかげで、こんなにも
仲良くなれるなんてね~
これからもずっと大事にしていきたい猫友達です。
みんな、いつもありがと&これからもよろしくね

さて、いよいよ、明日から日曜日まで、2泊3日で、母&姪っ子、女3名での
伊勢&名古屋旅行です。
楽しんできますね

今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月19日
なんでかねぇ?&誕生日♪
同じ女子のくぅだけは、すぐ側で寛いでいても、気にならないけど、
男子チームの二人には、これ以上近づくな!って感じで、あまり側で
寛いでいると、機嫌が悪くなるこまめねーさん。

カブちん、ちょっと近づきすぎだよ~

ウトウトしてる場合じゃないと思うけど・・・

こまめの尻尾が動いてだんだんイライラしているご様子。

で、耐えられず、がんちき~(睨んで)して、あっち行け~!と追い払うこまめねーさん。
毎回、結局追い出されるのに、なんで、カブちん、学習しないかねぇ?
ほんと、おとぼけニャンコだわ

さて、昨日の誕生日。
旦那が仕事遅くなる予定だったので、お祝いランチは前日で済ませていたんだけど・・・
普通に夕飯作る気にもなれず、銀のさらで、出前寿司を取っちゃいました

どうせ、残業だろうし、一人で寂しく先に、食べていようと思ったら・・・
旦那から、今から帰るよ~との嬉しい電話
仕事残して、早く上がってくれたみたい。
でね、実名がしっかり入っているし、年齢がばれちゃうので、写真はFBでしか
載せられないけど・・・
今回、バースデイケーキ
も買ってきてもらったんです。
考えたら、猫の記念日は、毎回、ケーキ買って、ふーするのに、自分達の誕生日の時は、
外食も多いせいもあって、誕生日ケーキ、一度も買った事なかったの。
なんか、こういうのは子供だけがやるような気もしてたしね・・・
で、何十年ぶりに、ハッピバースディ唄って、ふーしたら、なんだか、童心に戻ってワクワク
しちゃった
イベントは楽しんだ方がいいし、これからは毎年、ふーする事にしようかな?

姉と姪っ子達からは、猫グッズのプレゼント。

猫友、nyaさんからも、可愛い嬉しいプレゼントが届きました
ありがと~~~~
なんかね~無口でおとなしくて、言いたい事も言えなかった子供時代より、
ストレス溜めて、頑張り過ぎたOL時代より、自然体で過ごせる今の方がなんだか
楽しい毎日です
体の衰えは年々感じてしまうけど(笑)、これから、50代、60代になっても楽しい事は
いっぱいあるような気もします。
若い頃は歳を取るのが嫌だな~って思ってたけど、歳をとるのも悪くはないね
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

男子チームの二人には、これ以上近づくな!って感じで、あまり側で
寛いでいると、機嫌が悪くなるこまめねーさん。
カブちん、ちょっと近づきすぎだよ~
ウトウトしてる場合じゃないと思うけど・・・
こまめの尻尾が動いてだんだんイライラしているご様子。
で、耐えられず、がんちき~(睨んで)して、あっち行け~!と追い払うこまめねーさん。
毎回、結局追い出されるのに、なんで、カブちん、学習しないかねぇ?
ほんと、おとぼけニャンコだわ








さて、昨日の誕生日。
旦那が仕事遅くなる予定だったので、お祝いランチは前日で済ませていたんだけど・・・
普通に夕飯作る気にもなれず、銀のさらで、出前寿司を取っちゃいました


どうせ、残業だろうし、一人で寂しく先に、食べていようと思ったら・・・
旦那から、今から帰るよ~との嬉しい電話

仕事残して、早く上がってくれたみたい。
でね、実名がしっかり入っているし、年齢がばれちゃうので、写真はFBでしか
載せられないけど・・・
今回、バースデイケーキ

考えたら、猫の記念日は、毎回、ケーキ買って、ふーするのに、自分達の誕生日の時は、
外食も多いせいもあって、誕生日ケーキ、一度も買った事なかったの。
なんか、こういうのは子供だけがやるような気もしてたしね・・・
で、何十年ぶりに、ハッピバースディ唄って、ふーしたら、なんだか、童心に戻ってワクワク
しちゃった

イベントは楽しんだ方がいいし、これからは毎年、ふーする事にしようかな?

姉と姪っ子達からは、猫グッズのプレゼント。
猫友、nyaさんからも、可愛い嬉しいプレゼントが届きました

ありがと~~~~

なんかね~無口でおとなしくて、言いたい事も言えなかった子供時代より、
ストレス溜めて、頑張り過ぎたOL時代より、自然体で過ごせる今の方がなんだか
楽しい毎日です

体の衰えは年々感じてしまうけど(笑)、これから、50代、60代になっても楽しい事は
いっぱいあるような気もします。
若い頃は歳を取るのが嫌だな~って思ってたけど、歳をとるのも悪くはないね

今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月18日
鏡が丘文化祭
昨日は、職場メンバーで、午前中、鏡が丘特別支援学校の文化祭に行って
きました♪
初めて行ったんだけど・・・




訪問学級で学校へ通えない子の10歳の誕生日の劇を、その子のやってたり、
高校の部でも、ひこうき雲の歌にあわせて、紙飛行機を飛ばしたら、その紙飛行機が、
訪問学級の子の自宅の中に入っていく映像を流したり・・・
重度の障がいを持って学校に通学できない子の事も、ちゃ~んと一緒の仲間として
参加させてる演出が凄くよかった~~~
準備や練習も大変だったと思うけど、子供達も先生達も一緒になって作り上げてる
様子に感動しまくりでした♪
午後は、今日は旦那が残業で遅くなりそうなんで、誕生日前祝いで
おもろまちの「彦」でランチしてきました~(*^_^*)
体に優しい和食はやっぱり落ち着くね♪


今日は朝早い時間から、友達やFB仲間から、メールや、お祝いメッセージが届いて、
感激してます。
出会ってくれたみんな、いつも支えてくれてありがと~~~(*^_^*)
これからもよろしくね♪
今週も笑顔の1週間になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~
きました♪
初めて行ったんだけど・・・
訪問学級で学校へ通えない子の10歳の誕生日の劇を、その子のやってたり、
高校の部でも、ひこうき雲の歌にあわせて、紙飛行機を飛ばしたら、その紙飛行機が、
訪問学級の子の自宅の中に入っていく映像を流したり・・・
重度の障がいを持って学校に通学できない子の事も、ちゃ~んと一緒の仲間として
参加させてる演出が凄くよかった~~~
準備や練習も大変だったと思うけど、子供達も先生達も一緒になって作り上げてる
様子に感動しまくりでした♪
午後は、今日は旦那が残業で遅くなりそうなんで、誕生日前祝いで
おもろまちの「彦」でランチしてきました~(*^_^*)
体に優しい和食はやっぱり落ち着くね♪

今日は朝早い時間から、友達やFB仲間から、メールや、お祝いメッセージが届いて、
感激してます。
出会ってくれたみんな、いつも支えてくれてありがと~~~(*^_^*)
これからもよろしくね♪
今週も笑顔の1週間になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月14日
久々の体重測定&過去最高!
以前までは、まめに毎月、猫達の体重測定してたのに、ここ数ヶ月すっかり
さぼってしまった。。。
動かないクロの体重も気になるし、久々に計って見ました~
では、軽い順から・・・

くぅ、2歳7か月 3、1キロ。
食べる量は他の子達と変わらないのに、やっぱり、子猫のように活発に動き回ってる
おかげもあって、体質もあってか、以前と変わらず~

こまめ 5歳3か月 4、1キロ
4、4キロとちょっと太った時期もあったけど、またいつもの体重に
無事戻っていてよかった
そして、1番体重増加が気になっていたクロは・・・

クロ 2歳6か月。4、7キロ
絶対、5キロ超え、いやひょっとして6キロになってないかドキドキしたけど、意外に
軽くてひと安心
こまめもクロも見た目は、むっちりタイプだけど、意外に体重は軽めなんです^^;
さて、やっぱりトップの体重はこの方!

カブ 3歳2か月 5、7キロ
増えてる~~~
以前までは、他の子の食べ残しを食べるのは厳しく看視してたのに、最近、食べるの
見かけてもまぁいいか~ってほっとおいたのが、まずかった!
5、4ぐらいの時もあったから、またしっかり、看視しなきゃだわ~
そして、もっと驚いたのが、自分の体重・・・
こまめに毎日計っている時は、数百グラムの増加もチェックできて、食べる量とか
調整してたけど・・・
ここ最近、ウォーキングは続けていても、甘い物とか食べる機会以前より増えてる
のも実感してたし、現実見るのが怖くて、数週間、計るのを避けていたら・・・
過去最高記録、またしても更新してしまった~
はぁ~今月、来月と人と会う機会が多いのに、大変だ~
ウォーキングが続いているおかげで、肩こりとかも少なくなったし、体調よくなってるのは
嬉しいjけど、最近、カーヴィーとか別の運動と両立するのが難しくなってたのよねぇ。
やっぱり、筋トレ+甘い物減らすのが、私の課題ね
とりあえず、今日からまたカーヴィー再開してみました
再開、お休み、再開、お休み、これで何度めかしら?
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

さぼってしまった。。。
動かないクロの体重も気になるし、久々に計って見ました~

では、軽い順から・・・
くぅ、2歳7か月 3、1キロ。
食べる量は他の子達と変わらないのに、やっぱり、子猫のように活発に動き回ってる
おかげもあって、体質もあってか、以前と変わらず~
こまめ 5歳3か月 4、1キロ
4、4キロとちょっと太った時期もあったけど、またいつもの体重に
無事戻っていてよかった

そして、1番体重増加が気になっていたクロは・・・
クロ 2歳6か月。4、7キロ
絶対、5キロ超え、いやひょっとして6キロになってないかドキドキしたけど、意外に
軽くてひと安心

こまめもクロも見た目は、むっちりタイプだけど、意外に体重は軽めなんです^^;
さて、やっぱりトップの体重はこの方!
カブ 3歳2か月 5、7キロ
増えてる~~~

以前までは、他の子の食べ残しを食べるのは厳しく看視してたのに、最近、食べるの
見かけてもまぁいいか~ってほっとおいたのが、まずかった!
5、4ぐらいの時もあったから、またしっかり、看視しなきゃだわ~

そして、もっと驚いたのが、自分の体重・・・
こまめに毎日計っている時は、数百グラムの増加もチェックできて、食べる量とか
調整してたけど・・・
ここ最近、ウォーキングは続けていても、甘い物とか食べる機会以前より増えてる
のも実感してたし、現実見るのが怖くて、数週間、計るのを避けていたら・・・
過去最高記録、またしても更新してしまった~

はぁ~今月、来月と人と会う機会が多いのに、大変だ~

ウォーキングが続いているおかげで、肩こりとかも少なくなったし、体調よくなってるのは
嬉しいjけど、最近、カーヴィーとか別の運動と両立するのが難しくなってたのよねぇ。
やっぱり、筋トレ+甘い物減らすのが、私の課題ね

とりあえず、今日からまたカーヴィー再開してみました

再開、お休み、再開、お休み、これで何度めかしら?

今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月10日
カブちんそっくり~!&器展のお知らせ♪
先月末は、ちょっと冷えて・・・

こ~んなひっつき虫する姿も見られたのに、なんだか
今日はまたむし暑いねぇ。

重さはくぅの倍近くあるのに、人間にも猫にも甘えん坊の長男坊です
さて、今朝、ウォーキングから帰ってきてポストを覗いたら・・・

嬉しい~~~
猫友のPEARさんから、ちょっと早い誕生日プレゼントが届いていたんです
可愛い猫ポーチと、猫のスケジュール表。
でね、このポーチ、誰かの似てると思いませんか???

僕ですか?そう、あなた!
カブちんにそっくり~!って一目ぼれして、思わず買ったんだって。
縞々の柄やお腹が白いところや、なんとも面白い顔がそっくりだわ

カブちんへのプレゼントみたいで嬉しいねぇ。
PEARさん、嬉しいプレゼントありがとうございました~(●^o^●)
使いながら楽しくなりそうです
スケジュール表も、まだ買ってなかったので、ラッキー
大事に使わせてもらいますね

さて、案内ハガキが届いていたんだけど・・・

従妹がやっている「茜陶房」が、毎年恒例になっている、小禄の「Detail full」と
いうお花屋さんで、器展を行いま~す

*日時:11/12(火)~11/17(日)
*時間:11:00~19:00
*場所:ディテールフル
週末、土、日は、作家の従妹と友達も在店するようです
興味ある方は、ぜひぜひ寄ってみてね~
偶然にも、このお花屋さんは、中学の同級生の弟が経営してて、
去年だったかなぁ?会場でばったりその同級生、Kちゃんに会ったのよね~
で、今年、首里文化祭の時にまた再会
でも、はるか30年以上前、中3の時のクラスメイトだったので、再会した時、
記憶もあやふやだったようで・・・
「あいっ!久しぶり~!外間の〇〇ちゃんだった?」と、友達の苗字と私の名前が
ミックスになっていた(笑)
4名仲良しグループがいたので、彼女の頭の中ではごっちゃになっていたようです^^;
でも、昔は人の名前と顔覚えるの得意な方だったけど、私も最近あやしくなってきてます。。。
30年ってひと昔前だからね~
また会場で会えるといいなぁ~
今日も笑顔の1日になれますように(*^_^*)
ご訪問ありがとうございました~

こ~んなひっつき虫する姿も見られたのに、なんだか
今日はまたむし暑いねぇ。
重さはくぅの倍近くあるのに、人間にも猫にも甘えん坊の長男坊です

さて、今朝、ウォーキングから帰ってきてポストを覗いたら・・・
嬉しい~~~

猫友のPEARさんから、ちょっと早い誕生日プレゼントが届いていたんです

可愛い猫ポーチと、猫のスケジュール表。
でね、このポーチ、誰かの似てると思いませんか???
僕ですか?そう、あなた!
カブちんにそっくり~!って一目ぼれして、思わず買ったんだって。
縞々の柄やお腹が白いところや、なんとも面白い顔がそっくりだわ

カブちんへのプレゼントみたいで嬉しいねぇ。
PEARさん、嬉しいプレゼントありがとうございました~(●^o^●)
使いながら楽しくなりそうです

スケジュール表も、まだ買ってなかったので、ラッキー

大事に使わせてもらいますね







さて、案内ハガキが届いていたんだけど・・・
従妹がやっている「茜陶房」が、毎年恒例になっている、小禄の「Detail full」と
いうお花屋さんで、器展を行いま~す

*日時:11/12(火)~11/17(日)
*時間:11:00~19:00
*場所:ディテールフル
週末、土、日は、作家の従妹と友達も在店するようです

興味ある方は、ぜひぜひ寄ってみてね~

偶然にも、このお花屋さんは、中学の同級生の弟が経営してて、
去年だったかなぁ?会場でばったりその同級生、Kちゃんに会ったのよね~
で、今年、首里文化祭の時にまた再会

でも、はるか30年以上前、中3の時のクラスメイトだったので、再会した時、
記憶もあやふやだったようで・・・
「あいっ!久しぶり~!外間の〇〇ちゃんだった?」と、友達の苗字と私の名前が
ミックスになっていた(笑)
4名仲良しグループがいたので、彼女の頭の中ではごっちゃになっていたようです^^;
でも、昔は人の名前と顔覚えるの得意な方だったけど、私も最近あやしくなってきてます。。。
30年ってひと昔前だからね~
また会場で会えるといいなぁ~

今日も笑顔の1日になれますように(*^_^*)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月06日
カブ3周年♪
昨日、11月5日で、カブちんがうちの子になって3周年になりました~
ケーキは買っていたんだけど、旦那から電話あって、残業で遅くなるし、その後、ちょっと
つきあいで飲みに行かないといけないから、翌日にやろうって事になっていたんだけど・・・
夜中1時頃に旦那が帰宅した時、うたた寝からちょうど目が覚めたので、1時間過ぎちゃったけど、
夜中からハッピバースディをしました


カブちん、3周年おめでとう(●^o^●)
ボンネットからちゃんと出てきて、旦那に出会えて本当によかった
あのまま車の中にいたら、大変な事になってたかもしれないからね~
昨晩は、私達ががそこそしてたので、みんな起きてきたので、美味しい缶詰のご褒美
をあげました

こうやって改めて見ると、みんな、大きくなったなぁ~って実感!
で、誰一人病気で体調崩す事なく、今年もまた記念日を全員で元気で迎えられて、
ほんと有難いです


3年前は、こんな小さかったのに、いつの間にか、こまめねーさんも抜かしちゃったねぇ。
いつも面白い表情や行動で笑わしてくれるカブちん。
これからも、みんなと仲良く、元気でいてね
ところで、毎回、ケーキのプレートを頼む時、「猫用なんですが・・・」って言うの
ちょっと照れるんだけど、昨日、店員の50代ぐらいと思われる男性の方が、
「猫ちゃんですね~全然大丈夫ですよ。」と物凄い、温かい優しい笑顔で対応してくれて、
それだけで凄く幸せ気分になっちゃった
こんな接客されると、またこの店舗に来よう!って思っちゃうよね~
人の気持ちをあったかくする事できる「笑顔」ってやっぱり最高ね
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~

ケーキは買っていたんだけど、旦那から電話あって、残業で遅くなるし、その後、ちょっと
つきあいで飲みに行かないといけないから、翌日にやろうって事になっていたんだけど・・・
夜中1時頃に旦那が帰宅した時、うたた寝からちょうど目が覚めたので、1時間過ぎちゃったけど、
夜中からハッピバースディをしました

カブちん、3周年おめでとう(●^o^●)
ボンネットからちゃんと出てきて、旦那に出会えて本当によかった

あのまま車の中にいたら、大変な事になってたかもしれないからね~
昨晩は、私達ががそこそしてたので、みんな起きてきたので、美味しい缶詰のご褒美
をあげました

こうやって改めて見ると、みんな、大きくなったなぁ~って実感!

で、誰一人病気で体調崩す事なく、今年もまた記念日を全員で元気で迎えられて、
ほんと有難いです



3年前は、こんな小さかったのに、いつの間にか、こまめねーさんも抜かしちゃったねぇ。
いつも面白い表情や行動で笑わしてくれるカブちん。
これからも、みんなと仲良く、元気でいてね

ところで、毎回、ケーキのプレートを頼む時、「猫用なんですが・・・」って言うの
ちょっと照れるんだけど、昨日、店員の50代ぐらいと思われる男性の方が、
「猫ちゃんですね~全然大丈夫ですよ。」と物凄い、温かい優しい笑顔で対応してくれて、
それだけで凄く幸せ気分になっちゃった

こんな接客されると、またこの店舗に来よう!って思っちゃうよね~
人の気持ちをあったかくする事できる「笑顔」ってやっぱり最高ね

今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


2013年11月05日
琉球王朝祭り首里
一人っ子の時に、ちょこちょこ食いだったこまめは、今だに
その癖が治らない。。。
ご飯食べ終わっても、数時間したら・・・

またいつもの定位置に置物のようにたたずんで、無言で待っている。

こまめ~待っても夜まで出て来ないよ~~~

さて、日曜日は、琉球王朝祭りに行ってきました
祝日出勤の私は、ここ数年は、夜の祭りにしか行けなかったんだけど、今年は
タイミングよく日曜日だったので、久々に、パレードを見学できましたよ~



大中町の、ちびっこ達の旗頭が可愛かった~

久々に見る首里城のライトアップも綺麗だったし、

りゅうたんでの、ナイアガラ花火も綺麗だった!
でも、今年は、半分は火がつかなかった気が~^^;
でも、それも地元のちっちゃなお祭りらしく許せるかな?
それと、この祭りの1番の楽しみは、地元に住んでる同級生や知り合いにいっぱい会える事
今年も同級生には、7、8名会えたし、懐かしい元職場のメンバーにも
会えて、楽しかった~(●^o^●)
パレードよりも、花火よりも、屋台よりも、実はこれが一番の楽しみかも(笑)
そういえば、同級生数名で話してる時、酒の勢いか、
「実は、自分、高2の時、〇〇〇に告白して、振られたんだよ~」って爆弾発言してたけど、
A君覚えてる?
私の方が、「え?暴露してよかったの?」ってドキドキしてしまったさぁ。
この話は、私と旦那の胸の中にしまっておこうね^^;
続きは、次回の飲み会でじっくり聞かせてもらおうね
そうそう、1週間前の日曜日は・・・

守礼門の灯火も綺麗でしたよ
当日、姪っ子が、首里城で空手演舞をやるので、母と向ったんだけど・・・
母の歩くスピードを計算してなくて、10分くらいで上まで着くだろうとギリギリ向ったら・・・
予想以上に時間かかってしまい、到着した時には、予定の時間3分過ぎてて、なんと
演舞終了してたの~
しょうがないので・・・

終了後の胴着姿だけパシャリ^^;
ごめんね~来年はちゃんと余裕持って見にいくさぁね。
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~
その癖が治らない。。。
ご飯食べ終わっても、数時間したら・・・
またいつもの定位置に置物のようにたたずんで、無言で待っている。
こまめ~待っても夜まで出て来ないよ~~~







さて、日曜日は、琉球王朝祭りに行ってきました

祝日出勤の私は、ここ数年は、夜の祭りにしか行けなかったんだけど、今年は
タイミングよく日曜日だったので、久々に、パレードを見学できましたよ~

獅子舞に~
旗頭~
大中町の、ちびっこ達の旗頭が可愛かった~


久々に見る首里城のライトアップも綺麗だったし、

りゅうたんでの、ナイアガラ花火も綺麗だった!
でも、今年は、半分は火がつかなかった気が~^^;
でも、それも地元のちっちゃなお祭りらしく許せるかな?

それと、この祭りの1番の楽しみは、地元に住んでる同級生や知り合いにいっぱい会える事

今年も同級生には、7、8名会えたし、懐かしい元職場のメンバーにも
会えて、楽しかった~(●^o^●)
パレードよりも、花火よりも、屋台よりも、実はこれが一番の楽しみかも(笑)
そういえば、同級生数名で話してる時、酒の勢いか、
「実は、自分、高2の時、〇〇〇に告白して、振られたんだよ~」って爆弾発言してたけど、
A君覚えてる?
私の方が、「え?暴露してよかったの?」ってドキドキしてしまったさぁ。
この話は、私と旦那の胸の中にしまっておこうね^^;
続きは、次回の飲み会でじっくり聞かせてもらおうね

そうそう、1週間前の日曜日は・・・
守礼門の灯火も綺麗でしたよ

当日、姪っ子が、首里城で空手演舞をやるので、母と向ったんだけど・・・
母の歩くスピードを計算してなくて、10分くらいで上まで着くだろうとギリギリ向ったら・・・
予想以上に時間かかってしまい、到着した時には、予定の時間3分過ぎてて、なんと
演舞終了してたの~

しょうがないので・・・
終了後の胴着姿だけパシャリ^^;
ごめんね~来年はちゃんと余裕持って見にいくさぁね。
今日も笑顔の1日になりますように(●^o^●)
ご訪問ありがとうございました~


タグ :琉球王朝祭り首里